当てはまったら要注意!オンライン英会話で失敗する人の4つの特徴

この記事はこんな方におススメ!
  • これからオンライン英会話を始めようと思っている方
  • オンライン英会話で過去に挫折したことがある方
  • 効果的なオンライン英会話の使い方を知りたい方

ご覧いただきありがとうございます。英語教育者の永田勝也です。

いつでも好きなときに英会話レッスンが受けられるコスパ抜群のオンライン英会話

皆さんは利用していますか?

スクールによっては、フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師など、いろいろと特徴もありますよね。

その一方で、オンライン英会話を上手に使いこなせない方もたくさんいます。

  • 途中でドロップアウトしてしまう
  • 継続しているのになかなか上達しない

そんなオンライン英会話を使いこなせない方の特徴を理解することで、オンライン英会話の効果的な使い方を改めて考えるきっかけにしてください。

元オンライン英会話講師であり、10社以上経験した受講生でもある私が、読んだその瞬間から実践できるポイントをお伝えします。

特徴1.ベースになる英語の知識が足らない

オンライン英会話をうまく使いこなせない方のいちばんの特徴はシンプルにこれです。

ベースになる英語の知識が足りません。その状態で、なんとなくオンライン英会話から始めてしまうと、かなり苦しい思いをしますし、トラウマレベルの経験をした方を何人も見てきました。

英会話ができるようになりたいから、話す練習をする。

ちょっとお待ちください。その前にするべきことがあります。

インプットなくして、アウトプットはできない!

ここでいうインプットとは、単語や文法の知識のことを指しています。
当たり前ですが、単語がわからないのに話すことはできませんよね。また、最低限の文法知識も必要です。

「とにかく伝わればいいでしょ?」

そんなことを思う方もいるかもしれません。
ですが、ムチャクチャな英語は相手にとってストレスでもあります。

出典

もちろん間違えてはいけないという意味ではありませんし、伝える気持ちは大切です。なので、出川さん最強ですよ。

ですが、会話は相手がいて初めて成り立つものです。
例えば、外国人に日本語で呼び捨てにされて、「オイ!」と呼ばれたら、内心イラっとするでしょう。

正しい文法で話そうという気持ちは、相手にとっての思いやりでもあります。最低限のインプットとして、単語や文法は必ず必要ですよ。

【対策】インプット学習を始めるなら、コレ!

これから英会話の勉強を始めるなら、まずは中学レベルの英単語と文法から始めましょう。

やり直し英語として、たくさん教材も販売されています。以下の教材は、私のおススメなので参考にしてくださいね。


ちなみに、自分のレベル感をはっきり知りたい場合は、英検を使ってみるのもおススメです。
公式サイトでは、過去問が無料で見れてしまいます。音源も公開されているので、リスニング練習もできちゃいます。

最低限のインプットの基準として、英検3級をまずはゴールにやってみましょう。
その後は、英会話を進めながら、同時に英検2級(TOEIC600点程度)を目指して進めていきましょう。

特徴2.受講ペースを決めていない

オンライン英会話は基本的に自由予約制になっています。
自由に受けれるということで、逆に言えば、受講ペースを自分で決めなければいけません。ここで挫折する方もたくさんいるんです。

気まぐれ受講スタイル

「今日はちょっと時間があるからレッスンやろうかな」

こんな感じで気まぐれ的にレッスンを受けていると、気づいたら仕事や家事など、他の予定にどんどん優先されていってしまいます。結果的にオンライン英会話の優先順位が下がり、止めてしまうわけですね。

また、毎日受講可能というシステムにも気をつけましょう。
特にフィリピン系のスクールは、毎日受講できて月額●●円という料金形態が多いです。もちろんコスパ的には毎日受けないともったいない感じはしますよね。

ですが、最初に無計画に飛ばし過ぎると、途中で挫折することにもなってしまいますので、要注意です。

【対策】事前予約をルーティンに

オンライン英会話は、必ず事前予約をしましょう。

できれば、1週間先の日程までは固定の曜日、時間帯で予約したいですね。継続的に受けられる仕組みとして、スケジューリングは必須です。

ですが、ここで注意です。
スクールによっては、予約できるレッスン数に限りがあります。
例えば、最大手スクールの1つであるレアジョブは、1レッスン分しか予約できません。なので、習慣化という観点ではあまり向いていません。

オンライン英会話のスクールは、必ず無料体験レッスンを実施しています。実際に体験して、講師はもちろん、スクールのシステムも見たうえで判断しましょう。

ちなみに私のおススメは、大人の英会話倶楽部です。
実際に体験レッスンを受けて、英語教育者の目線でレビューもしてますが、初心者に本当におススメです。しかも、14回分のレッスンを一度に予約できるので、習慣化にはピッタリです。

ぜひ無料の体験レッスンを受けてみてくださいね。

特徴3.受けたら受けっぱなし

なんとなく英語を話して、やりきった感だけ味わっていませんか?

オンライン英会話は、実践の場です。
ただレッスンを受けるだけで、英会話が自動的にできるようになるわけではありません。しっかり予習と復習までをセットにしましょう。

ただ話すだけでは上達しない科学的な理由

単語や文法などのインプットを実践で使い、使える知識を増やす。

英会話上達のポイントはとてもシンプルで、これだけなんです。
インプットも必要だし、そのインプットを意識的に使うアウトプットも必要ということですね。そして、そんな練習を通して、単語や表現が無意識に使えるようになることを自動化といいます。

フリートークばかりだと、趣味や週末の予定など、いつも同じ話題になりがちです。また、毎回新しい先生を選ぶと、同じような自己紹介を繰り返すことになりますよね。

結果的に、話せなかったことが話せるようにはならないので、英会話をやっているのに上達しない。こんな現象が起きてしまいます。

【対策】3倍の法則

ただ話すだけでは、話せるようにならない。

ということで、オンライン英会話を受講する皆さんは3倍の法則を意識すると、飛躍的にレベルアップできます。

これは、1回25分のレッスンであれば、その3倍の75分の時間を確保しようというものです。

  • レッスンの予習に25分
  • レッスン時間として25分
  • レッスン後の復習として25分

予習では、何を話すか、どうやって話すかしっかり準備します。そのためには、フリートークではなく、必ず教材を指定しましょう。個人的におススメは、DMM英会話のデイリーニュースです。レベル別に分かれており、しっかり予習もできる構成になっています。

そして、それを実践するのがレッスンです。予習をして、ある程度準備した内容をしっかりぶつけましょう。

そんな実践の場では、なかなか思うようにいかないときもありますし、困ることもあるはずです。そこで、レッスンが終わったあとに、必ず振り返りの場が必要です。先生からのフィードバックなども、練習して使わなければ、すぐに忘れてしまいます。

ちなみにここで1つ注意です。
3倍の法則でレッスンを進めると、毎日受講は時間的にも体力的にも厳しくなります。毎日受講にこだわらず、現実的な受講回数でレッスン予約をしましょう。量も大切ですが、質も大切ですよ。

特徴4.受け身な姿勢で参加してしまう

あくまでレッスンの主役は皆さんです。
レッスンに関するリクエストや質問など、自分から積極的に関わらなければいけません。待っていてはダメなんですよ。

フィードバックの要望を伝えない

英会話の上達には、フィードバックがとても大切なんです。
自分で自分の英語のミスや特徴を把握して、直せる人はなかなかいないからです。

例えば、発音矯正をしたいのであれば、そのリクエストを必ず事前に講師にするべきですよね。
また、会話内の文法エラーや、特徴3でお伝えした教材に関するリクエストもしっかり伝える必要があります。

思っているだけでは、講師には伝わりません。
レッスンの主役は皆さんなので、しっかりとワガママすぎるくらいに講師にリクエストしましょう。

ちなみに、ほとんどのスクールはレッスンの予約時に、要望を伝えることができるようになっています。また、事前にメッセージで伝えることもできるので、安心してくださいね。

【本音】英会話講師はフィードバックをしたがらない

皆さんがフィードバックのリクエストをしなければ、おそらくほぼ全ての講師は発音や文法のフィードバックをしないでしょう。

とにかく皆さんに英語を話してほしい。

そして、間違えることを恐れないでほしい。

こんなことを講師は考えています。私も元オンライン英会話講師であり、ECCの講師もしていたので気持ちがわかります。

ですが、皆さんがリクエストをすれば、当然その要望には応えてくれます。
もし仮に、それでもフィードバックをくれない講師なら、次からその講師のレッスンを予約しなければいいだけです。

皆さんの英語学習に伴走してくれる講師は必ずいますよ。

まとめ

  1. 中学生レベルまでのインプットは確実に
  2. 事前予約でスケジューリングをしっかりと
  3. 予習・復習までをセットに
  4. リクエストは必ず伝える

オンライン英会話の上手な使い方、少しでもイメージできたでしょうか。

安価でお手軽に英会話ができる最強のツールであると同時に、やはり使い方には戦略があります。もしこの記事でお伝えした特徴に当てはまってしまった方、ここで気づけてラッキーですよ。

使いこなすために、さっそく今日から変えられることは変えていきましょう!それではまた次回。