ご覧いただきありがとうございます。英語教育者の永田勝也です。
今回はタイトルにある通り、オンライン英会話の『大人の英会話倶楽部』で体験レッスンを受けましたので、英語教育者目線でレビューします。
「無数にあるオンライン英会話の中で、結局どのスクールを選べばいいの?」
「他のオンライン英会話のスクールとぶっちゃけ何が違うの?」
こんな疑問にお答えします!
なお、今回のレビューは『大人の英会話倶楽部』からレビュー投稿のオファーをいただきましたので実際に体験し、記事にしています。
元オンライン英会話講師、それから現役のオンライン英会話受講生としても本音のレビューをしますので、ぜひ最後までご覧ください♪
目次
スクールの一般的な特徴
スクールの名前からもわかるように、ミドル・シニア層が対象で、かつオンライン英会話初心者の方をメインのターゲットにしたスクールで、Skypeを使用してレッスンをします。
ちなみに他のブロガーの皆さんがすでにスクールのレビューをしていますので、ここではレッスン形態や料金システム、サポート体制などの詳しい紹介は割愛したいと思います。
公式サイトや他のレビュー記事を参考にしてくださいね。
大人の英会話倶楽部公式サイト:https://www.english-dialogclub.com/
私の記事では、以前レアジョブの内容に関してお伝えした3つの視点を軸にレビューします!
人間力:講師の先生は魅力的?
今回担当してくださったのは、講師経験が3年以上あるベテランの女性講師の方。
ちなみに選んだ理由はシンプルです。私が希望する時間で予約がとれたという点と、他のフィリピン人の英語講師の方々よりも予約時に必要なポイントが高かった(=単価が高い)ことが理由です。
レッスンの予約にはポイントが必要で、申し込みプランに応じてポイントを購入する必要あり
本音で第一印象をお伝えすると
めちゃくちゃ良かったです!
シンプルに笑顔の素敵な先生で、背景も生活感が出ないようにうまく配慮があり、明るく笑顔がかわいらしい先生でした。
「当たり前でしょ!」と思う方もいるかもしれませんが、実は当たり前じゃないんです。
鉄の表情で話す先生や、レッスン中に食事する先生も残念ながらいますから。(笑)
私は最近レアジョブを有料会員として2週間ほど受けていますが、ぶっちゃけ人間力の高い先生、すなわち「この先生と話したい!」と思えるような先生はあまり出会えていません。
オンライン英会話はスクールで選ぶのではなく、人で選びましょう。
今回の大人の英会話倶楽部の先生、とても魅力的なすばらしい先生でした。予約時のポイントが高かったのも納得です。それだけキャリア、実績、それから人気のある先生だからですね。
ちなみにポイント制のスクールであれば先生の予約必要ポイントは必ず参考にしましょう。
必要な予約ポイントが低い先生は、まだ日が浅かったり、レビューが低かったり、必ず何か理由があります。
例えば私が以前教えていたEigox(2017年から2018年)では、最初の10レッスンくらいまでは、問答無用で正規の半額でのレッスン対応となっていました。もちろん講師の報酬も半額で、3coins程度でした。
(自分を安売りしたくない・・・)と思いながらレッスンを担当していましたね。
しかし、より多くの方に受講してもらい、自分のファンを増やすためにあえて継続して報酬額を半額のままでレッスンを提供している講師の方もいますし、私も一時期やってたことがあります。
教授力:先生としての力はどう?
正直に言います。
あまりわかりませんでした・・・。
でも、サボったわけではありませんので、言い訳させてください。
私は今回一人の英語学習者として純粋に体験レッスンに参加しており、「レビューしてやるぞ!」という気持ちで受講していません。
英語が下手なフリをしたり、わざと困らせたりしてレビューする方もいるかもしれませんが、シンプルにそんな態度は先生に対して失礼だと思っています。ときどきそんな潜入捜査的な方に仕事柄出会うこともありますが、大体バレています。
ちなみに『大人の英会話倶楽部』の公式HPも事前に確認していたんですが、以下の内容、良い考えだと思いませんか?
英語を学ぶ喜びと教える喜びの双方を叶えたい
お客さまには世界とつながる喜びや学ぶ愉しさを感じていただき、フィリピンの若者には働く喜びを知ってほしい。英会話指導力の高い優秀な日本人講師と出会える機会を創りたい。大人の英会話倶楽部を通じて、人と人を繋げる事で、幸せになる人を増やしていきたい。
公式HPより
今回のレッスンを担当してくださった先生は偶然にも私と同い年で、コロナ禍の前と後で生活がどう変わったか話してくれました。先生たちも決してボランティアでやっている訳ではなく、自分の生活がありますし、養うべき家族もいます。
その中で、「日本人の英語学習をサポートしたい!」と熱心に話してくれました。
と言うことで長々と言い訳が続きましたが、レビュー自体は英語教育者として書くものの、レッスンは普通に一人の英語学習者として参加したということです。
ただ、今回の先生が教授力の観点から上手だなと思った点はレッスン内で2点あったので紹介します。
- 先生が話すスピードの希望を聞いてくれたこと
これはレッスンに慣れているからだと思います。
「ゆっくり話してほしい?それとも普通に話していい?」という確認が冒頭にありましたが、実はこれ、メチャクチャ大切です。日本人の学習者で特に初心者であればあるほど、希望を先生に伝えるのってかなりハードルが高いですよね。
先生から確認してくれたのは、やはり経験の豊富さだと思います。
- Q&Aに対して、話の広げ方がうまかったこと
今回は私のバックグラウンドの話で、英語教師から英語コーチという仕事になった理由や、そもそも英語コーチングとは?みたいな話でフリートークをしました。
コミュニケーションがとても上手な先生で、Q&Aで終わらずに、そのあと必ずコメントや追加の質問が自然にあり、単純に話していて楽しかったです。
ちなみに下手な先生は無理して質問をしようとするので、
(さっき話した内容と全然関係ないのに・・・)
的な状態になるのはあるあるです。
何とか場をつなごうと質問をすることを目的にしているからですね。
英語力:ぶっちゃけ英語、上手でしたか?
一般的なフィリピンのオンライン英語講師の皆さんと同じレベルだと思います。
私自身もまだまだ発展途上ですが、相手の英語レベルはちょっと話せば測ることができます。ときどき、フィリピン独特のアクセントもほとんどない英語力がすさまじい先生もいますが、今回の先生はいわゆる一般的なフィリピン人のオンライン英会話講師の英語力でした。
英語上級者の方であれば、インプットの機会と考えるとちょっと物足りないとは思いますが、そもそも『大人の英会話倶楽部』自体が初級者を基本的にターゲットにしています。なので、上級者の方はNative Speakerと話せるCamblyなどのほうが良さそうです。
ただし、これから英会話の練習を始めたいと思っている初級者の方にとっては全く問題ないと思いますよ。
補足:ちょっと残念ポイント
英語教育者レビューとは若干ズレるものの、1点お伝えさせてください!
私がやはりちょっと面倒だと思ったのはSkypeを使うという点です。
今のオンライン英会話スクールはzoomやSkypeの使用はなく、専用ウェブサイト内でレッスン受講が可能です。なので、友達リクエストを承認したりする手間は不要です。
私はSkypeをここ3年くらい触っていませんでしたので、パスワードやら何やらでちょっとメンドくさかったのと、Skypeの友達がどんどん増えていくのが、ミニマリスト的にはNot Goodなところです。ちなみにLINEの友達も一定期間連絡を取らないと、非表示にするタイプの人間です。
なぜこんなことが重要かというと、人間は「メンドくさっ!」と思うことがあると、それが学習のモチベーションに影響してしまうからです。オンライン英会話は自由予約制でお手軽であるがゆえに、習慣化が難しいというデメリットがあります。
だからこそ、少しでも英語学習者の方がストレスを感じないようにHPのレイアウトや使いやすさは大切だと思います。

まとめ
『大人の英会話倶楽部』の本気レビュー、いかがでしたか?
今回私が体験レッスンを受けさせていただいた先生は非常にすばらしい先生でした。スクールが持っている教材や、先生の教授力はまだまだわからないこともたくさんありますが、人として素敵な先生だったことは間違いないです。そんな先生が他にもたくさんいるかもしれません。
これからオンライン英会話を始めようと思っている方、下のバナーをクリックしてぜひ体験してみてくださいね!
では次回をお楽しみに。
